|
<前(9月24日)のページ | 次 (9月26日)のページ> |
2009年 9月25日 - 3日目 Aurora -> Ft. Collins |
■ Aurora |
| | | 改装したDry DockとBrew Hut | 店っぽくなった | リアルエール版ESBとサンプラー |
|
| 郊外へお気に入りのDry Dock(とBrew Hut)へ。つい最近拡張して、ほんのちょっと引っ越した。 タップルームはカウンターが広くなって、テーブルがすごく増えて、とても店っぽくなっていた。 タップも増え、タップに並んでハンドポンプの出口も並んでいたが、ハンドルはぜんぜん別のところにある。 フードは引き続き(無料ポップコーン以外)無し。ビールも引き続き素晴らしい。 |
|
| | 低い仕切りから向こうがBrew hutの店内 | 設備も大きくなった |
|
| Brew hutもいっしょに引っ越しで大きくなった。いままで背中合わせだったDry DockとBrew hutは今は隣にならんでいる。といっても仕切りはあって無いようなもので、Dry dockのタップルームからBrew hutの店内が見える。 |
|
■ Ft. Collins |
| Ft. Collinsへ |
|
| □ New Belgium |
| | | 全体を見るとやはりデカイ | 敷地内も路駐で埋まっている | ファーメンターの底 |
|
| 定番のNew Belgium。コロラド最大のリージョナルブルワリー。 ほんとうに混んでいて、駐車スペースが無く、近くに路駐(路駐出来る道なので)。 中も超満員。入り口でIDチェックして王冠をくれる(たしか3つ)。1個で1杯試飲できるが、つぐ方は適当に注いで出してくれるので、事実上何杯でも試飲出来たりする。 今回Lips of Faithというブランドで大瓶の野心的なビールのシリーズが新たに出来ていた。La Folieもそのシリーズに入っていて、シャンパン瓶から普通のビール瓶(大瓶)になって、コルクではなく、王冠になっていた。そのかわり、かなりどこでも買えるようになっていた。 |
|
| □ Odell Brewing |
| | | かなりきれいな建物 | テイスティングルームのタップ | GABFセットと説明書 |
|
| とてもきれいなテイスティングルームがある。 テイスティングセットが用意されているが、普通にパイントで買う事も出来る。 Tシャツなどグッズがやたら充実している。 前回来たときには、テイスティングセットは、レギュラービールと限定醸造の2種類だったが、今回はGABFセットというさらに限定っぽいものがあった。 |
|
| □ スーパーへ |
| | いつものスーパーチェーン | ハロウィン用 |
|
| 結局この日はフードがあるところに行っていないので、スーパーで食材を買って帰る。 |
|
■ 今日の無駄遣い |
| | |
Dry Dock T | Odell T | | | ラクトバチルスとブレタノマイセス | ホップなど |
|
| Dry DockとOdellでTシャツ。Brew hutでホップやら乳酸菌やら |
|
■ 今日のビール |
| □ Dry Dock Brewing |
| 2009 GABF Small Brewing Company and Small Brewing Company Brewer of the Year 受賞しました。
SS Minou Dark Mild マイルドっぽいマイルド
H.M.S. Victory ESB リアルエール版 モルティ, ホップフレーバ良好
H.M.S. Victory ESB カーボネーション版 モルティ、ホップフレーバはリアルより弱い。
Seven Seas Double IPA 強力なホップ。アルコホリック。
USS Enterprise IPA 強力なホップフレーバ、渋くない。
U-Boat Hefeweizen クローブ、バナナバランスは良好。
Reines Marzen モルティアロマ、フレーバ あまりラガーっぽいくはない。 |
|
| □ New Belgium Brewing |
| Fall wild ale バナナエステル。ダークで甘い。
Adams ラガーっぽい。高炭酸。モルトの甘味とホップフレーバ。
Dandelion タンポポをホップ代わりにしたエール。ライトカラー、かなり甘いベルジャンっぽい。 |
|
| □ Odell Brewing |
| Cut throat porter コーヒーアロマ。バランス良好。
IPA ホッピー。しぶみは無し。カーボネションが強い。
90 Shilling 紅茶っぽいアロマ。モルティ。バランスは良好。
5 Barrel Pale Ale アロマはモルト。フレーバはホップ。
Levity Amber Ale パフューミーなホップアロマ。アンバーよりかなり薄い色。
Easy Street Wheat 殻っぽいアロマ。ハイカーボネション
Town Pump 強力なホップアロマ、フレーバ。少しカーボネションが強い。
st.lupulin クリーンだけど少ししぶみ。強力なホップアロマ、フレーバ。
Nitro IPA クリーン、ホッピー。スムーズ。
Nitro Porter コーヒーアロマ、甘味がかなり
Trellis ale old ale とてもアルコホリック。
Cask imperial stout すごくウィスキーっぽい。
India barley wine アロマ、フレーバとも強力にホッピー。アルコホリック。重くない。
Brett barrel brown 木っぽい。フレーバ。
Angry robin (GABF PRO-AM Competition entry) ストロングベルジャン
Crimson shenanigans 強力な甘味。キャンディフレーバ。
Friek クリーク。強力な酸味。ドライ。
Bourbon barrel stout バーボンとチョコレートアロマ。 フレーバも。バランス良好。
|
|
| □ 今日の瓶ビール |
|
| Torpedo - Sierra Nevada Brewing 思ったほど状態は良くなかった。
Wailua (Passion Fruit Beer) - Kona Brewing DMSっぽい匂いとパッションフルーツっぽい匂い ライトでパッションフルーツのフレーバーがとってもさわやか 酸味はほぼ無い
Long Shot Cranberry Wit - Boston Beer Co Long Shotシリーズがいくつかあったので勝った。 はちみつのようなアロマ。 シナモン、コリアンダ、オレンジピール、グレインオブパラダイス、クランベリーが入っている。が、それほど変じゃない。バランスも良好。
Long Shot Double IPA - Boston Beer Co 凄く漬け物っぽいアロマ。 スーパーホッピー。 7種類のアメリカンホップ。6lb / bbl。 尋常ではないホッピーさ、渋みが無いのは驚異。
Red Chair IPA - Deschutes とてもクリーンで、甘みとホップのバランスが秀逸で、渋みを全く感じない。 とてもすばらしい。
以下パンプキンエール
Four+Brewing - Punk'n (Harvest pumpkin) スパイスアロマ。味もスパイスと甘みがバランスしていて良好。
Punkin - Dogfish head なんかエステリーなものが主張し過ぎ。
Pumpkinhead - Shipyard 色がとても薄い黄色。 エステルフレーバーがバランスを壊す。
Pumpkin Lager - Lakefront スパイスアロマは強力。 バランス的にも悪くない。
Pumpkin Ale - Buffalo Bill's パンプキンの元祖的存在(たしか) アセトアルデヒディック。 カビっぽくなって、異様にすっきりしてしまう。
Four+ < Lakefront < Dogfish head < Shipyard < Buffalo Bill's
今日のベストパンプキンエールはFour+ Punk'n |
|
|
<前(9月24日)のページ | 次 (9月26日)のページ> |